約2年前からクラウドストレージの一つ「SpiderOak」を使ってきたのですが、ここ数ヶ月は SpiderOak にイライラさせられる事が多くなってきました。
クラウドを使うメリットの一つは、どの端末からでもファイルを同期して利用できる事であるはずなのですが、この同期がとてつもなく遅くなってしまったのです。もう仕事レベルではとても使えないくらいに・・。
元々 SpiderOak を採用した一番の理由は、セキュリティーの高さだったのですが、利用して2年も経過すると、どのクラウドストレージもセキュリティー面での心配はいらないほど機能を向上させてきているようです。だとするならば、仕事上ストレスのない「使い心地」を求めたくなるのが人情、ずっと他のサービスで良いものがないものかと、仕事の合間にチェックをしていました。
ストレージ容量と価格バランスから、Google ドライブなんかが良いのかな、と思い始めたところ、Google の利用規約にはとんでもない事が書かれているという事実を知り、すぐに対象から外しました。
と言いますのも、アップロードしたファイルを Google が利用することを許可する、なんて書いてあるそうなのです!いくら外部に対するセキュリティーを高めたところで、肝心のサービスを提供する側がアップロードしたファイルを利用できる利用規約なんて、セキュリティーがないのも同然だと思いました。実際、どのように Google がファイルを利用する可能性があるのかは知りませんが、多少でもその可能性がある時点でアウトです!
という過程を経て、色々調べた結果、最終的にたどり着いたのが「box」です。
しばらく試用してみて、デメリットを感じないようであれば、SpiderOak から乗り換えようと思います。
使い心地、第一印象としては、DropBox とほぼ同じですね。
じゃあ、DropBox で良いじゃないか、と言われそうですが、ストレージ容量と価格バランスを考慮した結果です。これで落ち着きますように・・。